オンラインコーチングのメリットとデメリットは?双方の視点で解説

オンラインでコーチングを受けるメリットはどういったものがあるのかな?
対面セッションとはどう違うんだろ?

コーチングセッションといえば『ホテルのラウンジなどでコーチと対面しながらおこなう』というイメージかもしれません。

しかし、最近では対面セッションよりもオンラインでコーチングをおこなっているコーチが増えてきています。

オンラインでのコーチングは対面セッションにはないメリットが多くあるからです。

そこで本記事では

  • オンラインコーチングの特徴やメリット
  • 対面セッションとの違い
  • クライアント視点とコーチ視点からみたポイント

などを解説していきます。

スポンサーリンク

オンラインコーチングの特徴

オンラインコーチングはzoomSkypeLINEなどのビデオチャットツールを使ったオンライン上でおこなわれるコーチングを主に指します。

オンラインでおこなうのでコーチ側とクライアント側にネット接続環境さえあれば、いつでもどこでもコーチングをおこなうことが出来ます。

近年ではネット環境の通信速度があがったり、クライアントの要望も多様化していることからオンラインでのコーチングを主体にしているコーチも多いです。

コーチにとっては遠方で会えないクライアントともコーチングセッションをおこなうことが出来ますし、クライアントにとっては自宅など開放感がある環境でコーチングセッションを受けることが出来ます。

その他オンラインコーチングには多くのメリットがあります。

オンラインコーチングのメリット

オンラインコーチングはコーチ側にもクライアント側に多様なメリットがあります。

ここからはそれぞれの視点でのメリットを解説します。

コーチ側のメリット

オンラインコーチングのコーチのメリットは以下の点です。

・セッション場所の確保が必要ない
・スケジュールの調整がしやすい
・資料等などを公開することもできる
・セッション内容を録音、録画できる
・遠方のクライアントともセッションできる

それぞれ解説していきます。

セッション場所の確保が必要ない

オンラインコーチングだとセッション場所の確保が必要がありません。

通常の対面セッションであるとコーチ側が『コーチングセッションをおこなう環境』を確保する必要があります。

特定のビジネスラウンジなどと定期契約したり、ホテルラウンジなどでクライアントより先に到着して席を確保するといった作業が必要です。

しかし、オンラインコーチングだとそういったコストは必要ありません。

時間と経費コストを抑えて活動したい場合はオンラインコーチングを中心に活動すればよいでしょう。

スケジュールの調整がしやすい

スケジュールの調整がしやすいのもオンラインコーチングの特徴です。

対面セッションだと

・クライアントの活動できる時間帯
・コーチのスケジュール
・セッション場所が確保できる時間帯

などを総合的に考慮して時間を調整しなければなりません。

そうなると必然的に『土日祝日の午後〜夕方』などにセッションが集中しする傾向があります。

しかし、オンラインコーチングだと平日の早朝や深夜など幅広い時間帯でセッションをおこなうことが可能になります。

移動が多いコーチ、クライアントもオンラインコーチングだと普段の活動に負担をかけずにコーチング活動を行うことが出来ます。

資料等などを公開、共有することもできる

資料などを公開して視覚的にわかりやすく伝えることができるのもオンラインコーチングのメリットです。

zoomやSkypeなどの一部ビデオチャットツールでは『画面共有』と呼ばれる機能があり、自分のパソコン上の画面をクライアントに見せることが可能です。

コーチングに必要な教材、プレゼン資料などをあらかじめ用意しておけばそれらをつかって視覚的に分かりやすくクライアントに重要なポイントを伝えることが出来ます。

セッション内容を録音、録画できる

コーチングセッションの内容を録音、録画できるのもオンラインコーチングの強みです。

先述した画面共有機能と同じく、一部のビデオチャットツールには録音・録画機能があります。

録音・録画することによって

  • セッションの内容の復習
  • 次回のセッション計画の参照
  • これまでのセッションのライブラリ化

などができるメリットがあります。

録音・録画した資料はクラウドサービスなどを利用し、オンライン上でクライアントと共有することも出来ます。

遠方のクライアントともセッションできる

物理的に会うことが難しい遠方のクライアントともセッションをおこなうことができます。

コーチにとってはこれは非常に大きなメリットです。

対面セッションのみだとセッションができるのは普段の活動範囲で会える人のみに限られます。

しかし、オンラインコーチングをおこなうことによって

・自分とは違う地域に済むクライアント
・海外に住むクライアント

などともセッションをおこなうことが可能になります。

また、コーチングセッションを受けたいけど遠方で受けることが出来ないという人にも提案することが可能になります。

クライアント側のメリット

オンラインコーチングはクライアント側にも大きなメリットがあります。

クライアント側の主なメリットは

・時間とお金をかけなくて済む
・スケジュールを合わせやすい
・セッションの内容を復習することもできる
・対面より落ち着いた環境でセッションに望める

という点です。

こちらもそれぞれ解説していきます。

時間とお金のコストが少ない

オンラインコーチングはクライアントにとってもお金と時間のコストを少なく抑えることが出来ます。

通常の対面セッションだと

  • セッションを受ける為の日程や時間の確保(移動時間などを含む)
  • セッションを受ける為のお金のコスト(交通費やカフェ料金を含む)

などがかかります。

これらのコストを一定の間隔で確保し続けることはクライアント側にとって大きな負担になります。

しかし、オンラインコーチングであるとこれらのコストは大きく削減することが出来ます。

初めてコーチングを受ける人はオンラインコーチングから始めた方が無理なくコーチングを継続しやすいのでおすすめです。

スケジュールを合わせやすい

コーチ側と同じく、スケジュールを合わせやすいことはクライアント側にとってもメリットです。

普段の仕事をしながら対面セッションを続けようとすると貴重な休日の予定を削ったりしなければなりません。

しかし、オンラインコーチングだと

  • 平日の仕事終わり
  • プライベートの隙間時間
  • 平日の出勤前

など自由性を持ってコーチングセッションの予定をたてることが出来ます。

普段なかなか自由な時間が取りづらい人ほどオンラインコーチングはおすすめです。

セッションの内容を復習することもできる

オンラインコーチングだとセッションの内容が復習しやすいです。

先述したコーチ側のメリットにもあったようにビデオチャットツールには録音・録画機能があるからです。

オンラインコーチングをメインにおこなっているコーチは大抵セッションの内容をバックアップしており、クライアントに共有しています。

それらを復習することによって自分のマインドをリセットすることが出来ます。

対面より落ち着いた環境でセッションに臨める

クライアントにとってオンラインコーチングの最大のメリットは落ち着いた環境でセッションに臨めることがあげられます。

対面セッションだとホテルのラウンジなどの公共の場所でおこなうことがほとんどです。

するとコーチに本音を言いづらい、プライベートなことを打ち明けづらいということがあります。

しかし、オンラインセッションだと自宅などのプライベートかつ、コーチとのマンツーマンでセッションをおこないます。

したがって精神的にも落ち着いた状態でセッションに臨めるので本当に取り組みたいテーマに集中することが出来ます。

オンラインコーチングのデメリット

オンラインコーチングはメリットだけではなく、当然ながらデメリットもあります。

代表的なものは以下の点です。

・双方にネット環境やネットの知識が必要
・ネット接続環境でセッションの質が大きく左右する
・使用するツールに対しての知識が必要
・対面セッションより、コミュニケーションの質が劣ることがある

それぞれ解説していきます。

双方にネット環境やネットの知識が必要

オンラインコーチングをおこなうにあたってコーチ、クライアント共にに『ネット環境』とある程度の『ネットの知識』が必要です。

ネット環境は

・PCまたはタブレット
・Wi-Fiなどのネット接続機器

は最低限必要になります。

またSkypeなど使用するツールの使用方法などの知識もある程度必要です。

もしクライアントがツールの使用方法などがわからない場合は『ナビゲーション』したり、『接続方法等を記載した資料』を用意する必要があります。

通信環境でセッションの質が大きく左右する

オンラインコーチングの大きなデメリットは通信環境がセッションの質に大きく影響するということです。

はコーチ、クライアント、もしくは双方の通信環境が悪いことがあると

  • 映像や音声にタイムラグが発生する
  • 急にセッションが中断する
  • 接続環境が改善しなければセッション日程を改める

などの問題が生じることがあります。

こういった問題にぶつからない為にもコーチ、クライアント双方が接続環境の入念な準備や確認が必要です。

対面セッションより、コミュニケーションの質が劣ることがある

オンラインコーチングは対面セッションよりコミュニケーションの質が劣るこがあります。

オンラインであると

・相手の姿勢
・相手の感情や雰囲気
・相手の無意識的な動作

など非言語によるコミュニケーションが伝わりづらいためです。

コーチはクライアントの表情や言葉だけではなく、上記のような非言語を交えてクライアントを深く観察し、クライアントのテーマの本質を見極めるコーチもいます。

またクライアント側にとっても上記のポイントが分かりづらいことにはコーチとの信頼や距離感を築くことに障害になります。

したがって、お互いに表情や言葉、声のトーンなどに集中して相手に伝えたいポイントを伝える必要があります。

スポンサーリンク
読むだけでコーチングを体験できるメルマガはこちら

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます