fa-quora. メルマガ読者からの質問
いつも興味深くメルマガ拝見させていただいております。
先日、100%と99%のモチベーションの違いについて書かれていらっしゃいました。
興味深く読ませていただきましたが、私自身、いいところまでは行くのですが集中力と意志の弱さであとの1%がなかなか到達できません。
好きな本とかは一瞬で読んでしまうのに。
偉い人は集中力が半端ないと思うのですが、どうしたらもっと志高くなるでしょうか?
fa-font. コーチからの回答
ご質問ありがとうございます。
集中力を高める、志しを高め、意志を強くする
このテーマはコーチングでもそうですが、あらゆる人がぶつかる永遠のテーマですよね。
さて、私も職業柄、このテーマについてあらゆる角度から勉強し、研究し、色んな理論やアイデアによって実践してきました。
そのなかで出た結論は残念ながら、
『誰にも通用する集中力を高め、意思を強くする鉄板の方法はない』
というのが今のところ私の結論です。
そりゃ、世界中の権威ある学者や専門家が人生を捧げて研究を続けても結論が出ないテーマですからね(笑)
ただ、コーチング的観点で集中力と意思を強くするヒントはお伝えすることが出来ます。
結論を言うと
『自分なりの好きになるパターンと成功するパターンを研究すること』です。
これはどういうことかというとそのままの意味で
『自分が好きなものはなぜ好きなのか?』
『自分が過去に成功したと感じたものはなぜ成功したのか?』
この2つを分析してみることです。
私の例を紹介します。
私は幼少期から学生時代はテレビゲーム好きでなかでもロールプレイングゲームが大好きでした。
自分が育てているキャラクターやモンスターが経験値という概念のもと強さが数字で可視化され育てればレベルアップして
進化したり、新しい技を覚えたりして達成感や成長を感じるのが大好きだったんです。
そして私が達成してきたこと、
例えば、ダイエットだと常々ネタにしていますが私は食事制限と運動で体重128キロから64キロまで落としました。
これを達成できたのは
・毎日体重計に乗って自分がどれくらい体重が減ったのか?
・毎日の有酸素運動で自分がどれくらいの時間の距離を走ったのか?
といったポイントを可視化し記録し、自分が成長と達成感を感じられるように意識を集中させました。
1000万円近くの借金を返した時もそうです。
毎日働いた分の歩合分の給料を一円単位まで毎日家計簿に記録し、いかに毎月大きな黒字を生み出せるか成長と達成感を感じることだけに集中していました。
このメルマガもそうです。
私がメルマガをはじめて半年以上経ちますが
現在、配信しているこのメルマガで
私が書いた累計は『142通』
文字数にすると『約178,000字』
書いてきました。
文字数だでけみるとこれは紙の書籍が一冊出版できる文字量です。
なぜここまで細かく記録するのかは説明するまでもないですよね(笑)
ダイエットしたことも、
借金を返したことも、
ここまでメルマガを続けたことも、
いかに自分にとって集中力を引き出せる興味関心事と結びつけられたのかがキーポイントになっていました。
ここまで来るとなんとなくわかると思いますが世間一般でいう『意思の強さ』だけに頼るとほとんど上手くいきません。
成功の要因として『意志の強さ』はあくまで客観的な評価としてしか捉えておらず、当事者意識の抜けたものだと私は思っています。
色んな成功者のインタビューなどを見てきたかと思いますが
『自分は意志の強さで成し遂げることができました』
なんて言っている人を私は見たことありませんからね。
・・・・っと非常に前置きが長くなってしまいましたが
要は自分の価値観を満たせる興味関心事に大きなヒントがあるということです。
質問者の方の場合、
『好きな本とかは一瞬で読んでしまうのに。』
と仰っているところに大きなヒントがあります。
好きなことには集中力が自然と沸き起こります。
あとは好きなことを分析していくだけです。
一瞬で読んでしまう本は自分にとってどんな魅力があるのか?
好きな本のジャンルはなにか?
好きな本を読んでいる時はどのような感情が満たされるのか?
また、自分が取り組もうとしていることで好きな本を読んでいる時と同じように感情を満たさせるにはどのような創意工夫をすれば良いのか?
現状、私が提案できることはこの考え方ですね。